(カテゴリー内:7点)
箔入りの黄色台紙にて御授与いたします。書置のみです。
令和3年度の初閻魔限定の御朱印となります。
例年1月15日、16日は初閻魔、7月15、16日を大賽日といいます。
この御縁日にはご先祖様のご冥福を祈ると共に
私達自身も生かして頂いている事に感謝し慎みをもって
自身の罪業を懺悔しお赦しを頂くことを願いましょう。
直書き可。(下記注意事項をご確認ください)
書置もございます。
例年1月15、16日を初閻魔、7月15日、16日を大賽日といいます。
この閻魔御縁日にはご先祖様のご冥福を祈ると共に
「注意事項」
・郵送対応は書置きのみとさせていただきます。お手持ちの御朱印帳へのお書入れは対応しておりませんので送付しないようお願いいたします。
・当院の御朱印帳を新しくご授与させていただく場合のみ、お書入れをさせていただき、お書入れしたものを郵送させていただきます。
・日付は「○月吉日」にて統一させていただきます。
令3年度「初閻魔 地獄絵図閻魔大王御朱印」「1」
当院安置の地獄絵図を台紙に奉った閻魔大王御朱印です。
代々1月と7月の縁日に閻魔堂にて地獄絵図と極楽絵図をご開帳し御説法をしておりました。
絵図は江戸時代に描かれたもので2019年に修復を行いました。
この度、その地獄絵図を印刷し御朱印台紙として御授与させて頂きます。
絵が小さくならない様にしましたので御朱印4枚(1.2.3.4の4種類)でA4サイズの絵図が完成いたします。
令3年度「初閻魔 地獄絵図閻魔大王御朱印」「2」
令3年度「初閻魔 地獄絵図閻魔大王御朱印」「3」
令3年度「初閻魔 地獄絵図閻魔大王御朱印」「4」
令和3年度「初閻魔 地獄絵図閻魔大王御朱印」1.2.3.4の4枚セット